
はじめに:自分の骨格、知ってる?
「可愛い服買ったのに、なんかしっくりこない…」ってことありませんか?
それ、実は“骨格”のせいかも。
骨格診断って、自分の体のラインや質感をもとに「どんな服が似合うか」がわかるメソッドなんです。

今回は定番の3タイプ【ストレート・ウェーブ・ナチュラル】それぞれの特徴と、似合う&避けたほうがいい服をまとめてみました!
垢抜けたい方、自分の骨格タイプに合う服が知りたい方などは、是非チェックしてください✔️
ストレート・ウェーブ・ナチュラル別!似合う服×NG服
骨格ストレートタイプに似合う服って?

特徴
- 上半身にボリュームが出やすい
- バスト位置高めで、メリハリボディ
- お肌にハリがあって立体的
似合う服
- ジャストサイズのトップス
- シンプルでキレイめなアイテム(シャツ、Vネック、タイトスカートなど)
- パリッとした素材や高見えする生地
苦手な服
- フリフリ系や甘めすぎるデザイン
- ダボッとしたオーバーサイズコーデ
骨格ウェーブに似合う服って?

特徴
- 華奢で柔らかい雰囲気
- 下半身に重心がきやすく、ウエストにくびれが出やすい
- デコルテが薄く、肌はふわっとやわらかめ
似合う服
- フェミニンで可愛らしい服(フリル、レース、ふんわり系)
- ウエストマークや上半身にポイントを置くコーデ
- 軽やかで柔らかい素材(シフォン、ニットなど)
苦手な服
- メンズライクなジャケットやスーツ系
- ストンとした重たいシルエットの服
骨格ナチュラルに似合う服って?

特徴
- 骨っぽさや関節が目立ちやすい
- 手足が長めでモデル体型っぽい人が多い
- 肌はドライでちょっと筋っぽい
似合う服
- ゆるっとしたシルエットやラフな服(リネン、デニム、スウェット)
- カジュアルコーデ、レイヤードスタイル
- 個性的でちょっとクセのあるデザインも◎
苦手な服
- 体にピタッとしたタイトな服
- フリルやリボン系の甘すぎる服装
まとめ:骨格に合う服を選べば、垢抜けも簡単!
似合う服って、自分の“骨格”を知るだけで一気にわかりやすくなります。
「この服、なんか似合う!」の感覚、ちゃんと理論があるんです。
服選びで迷ったときは、まずは骨格に合ったベーシックな服から試してみるのがオススメです!
コメント